卒業認定・学位授与の方針(DP)と当該授業科目の関連、科目ナンバリングについては、こちらから確認してください。
札幌大学 履修のてびき2024
 
検索ホームへ戻る の検索結果 56件中 1-15件目
 絞り込み
     
経営学基礎 (井上 祐輔)
本講義では、企業経営をやっていく上でどんな問題があり、どのように考えて問題に対処しているのか、専門分野別の諸問題について学びます。ここでも興味を持てるようにできるだけ具体的な事例を紹介しながら「経営」っていうのは、「いろいろと面倒なことがあるけど何とかやっていくことなのだなあ」…
1年次 2単位 秋学期 火4 必修科目
経営学基礎 (于 暁爽)
 本講義では、企業経営をやっていく上でどんな問題があり、どのように考えて問題に対処しているのか、専門分野別の諸問題について学びます。ここでも興味を持てるようにできるだけ具体的な事例を紹介しながら「経営」っていうのは、「いろいろと面倒なことがあるけど何とかやっていくことなのだなあ…
1年次 2単位 春学期・他 火3・他 必修科目
基礎簿記 (岩橋 忠徳,権 大煥)
 簿記処理は、取引を仕訳し、帳簿に記入し、決算を通じて各勘定を集約し、企業の活動結果を表すという財務諸表を作成するための一連の技術的な作業ですが、この一連の処理を企業において正確に遂行するためには、当然のことながら企業簿記、特に複式簿記の知識が必要となります。 簿記の知識を修得…
1年次 4単位 春学期・他 水2・他 必修科目
情報処理基礎 (中村 聡)
情報処理技術の基礎を理解することは、日々進化する情報処理技術に取り残されないために必要なことである。この授業では、情報処理の基礎としてITパスポート試験の「テクノロジ系分野」を中心として、テキストを使いコンピュータシステム、ハードウエア、ソフトウエア、ネットワークおよびセキュリ…
1年次 2単位 秋学期 水2・他 必修科目
経営管理論 (井上 祐輔)
経営管理(マネジメント)とは、”Doing things through others(他者を通して物事を成し遂げる)"ことだと言われる。営利・非営利を問わず、現代の組織は、多様で複雑な業務を処理するために、管理を高度化することによって自らを発展させてきた。本講義では、経営管理論分野における様々な考え方を…
2年次 4単位 通年 月2 必修科目
現代企業論 (汪 志平)
企業の諸形態と株式会社の大規模化、株式会社同士の結合形態などを取り上げる。 日米英独の各国の企業統治構造の特徴についてみていく。各国の会社機関構造についての基礎的な知識を得ると同時に、企業統治を強化するために会社機関についてどのような改革が進められているのかを検討する。 
2年次 2単位 春学期 水1 必修科目
企業社会論 (汪 志平)
 企業は社会の要求に長期的・持続的に応えていかなければ、存続することができないが、社会の企業に対する要求は急速に変化している。ステークホルダーの要求に対応する経営、すなわちCSR経営こそが、企業利益や企業成長に不可欠な時代となりつつある。 この授業の目的は、今求められている新し…
2年次 2単位 秋学期 水1 必修科目
マーケティング (角田 美知江)
 マーケティングでは、企業やそのほかの組織の活動の出発点として市場創造について考察することが必要である。そして、このようなマーケティングの基本的考えを前提にし、顧客満足の実現と、そのための実践をする組織を作り、顧客とのよき関係づくりを行うところにマーケティングの本来的意味がある…
2年次 4単位 通年 木1 必修科目
財務諸表 (岩橋 忠徳)
 企業が外部利害関係者に提供する情報は様々であるが、特に重要なのが会計情報である。わが国では会社法や金融商品取引法に基づいて、計算書類や財務諸表および連結財務諸表の公開がされており、各種の外部利害関係者は様々な意思決定を行う際にそれらを活用している。 しかしながら、意思決定に有…
2年次 2単位 秋学期 火2 必修科目
財務会計論 (岩橋 忠徳)
 近年、企業に対する財務情報の作成および開示への期待が社会的に高まってきたことを受けて、我が国の会計制度はグローバル・スタンダードに歩み寄るかたちで発展し続けている。そのため、会計制度の改正によってどのような企業情報がいかなる基準・原則・手続きに基づいて記録・測定され、伝達・開…
2年次 2単位 春学期 火2 必修科目
業績管理会計 (権 大煥)
 管理会計は業績管理会計と意思決定会計に大別される。この授業では業績管理会計を主要な講義内容とし,企業目標の実現に向けて用いられる会計言語の側面に接近しつつ,会計文書との関連で講義を行う。また関連する計算技法について説明し,活用できるように演習を行う。授業形態は,講義と演習の形…
2年次 2単位 春学期 金2 必修科目
意思決定会計 (権 大煥)
 管理会計は業績管理会計と意思決定会計に大別される。この授業では意思決定会計を主要な講義内容とし,企業目標の実現に向けて用いられる会計言語の側面に接近しつつ,会計文書との関連で講義を行う。また関連する計算技法について説明し,活用できるように演習を行う。授業形態は,講義と演習の形…
2年次 2単位 秋学期 金2 必修科目
生産管理論 (中山 健一郎)
 この授業では日頃、意識しない生産者の観点からのモノづくりのあり方を理解することを目標としている。具体的には、品質と環境に配慮した製品づくり、品質保証のあり方とは何かを探っていく。  企業が社会的に貢献し、信頼されるべき役割を果たし、経営そのものを安定化させるには、経営の品質を…
2年次 2単位 春学期 火3 必修科目
インターネット概論 (鈴木 卓真)
 日本におけるインターネット人口は1500万人とも言われ、インターネットは企業活動や日常生活に深く浸透してきています。しかしながらインターネットをより良く使おうとすると、その中身を知っているか否かで効果に大きな差が出てくることになります。本講義ではインターネットの生い立ちから始め、…
2年次 2単位 春学期 火1 選択科目
経営情報論 (堀江 育也)
 近年、ますます情報技術の進展により、我々の生活は情報技術抜きでは成り立たなくなり、求めるニーズも多様化し、企業経営も、その変化に迅速に対応しなければならなくなっている。講義では、まず、経営情報とは何かを理解するところからはじめ、経営情報システムの変遷や基盤技術について広く学ぶ…
2年次 2単位 秋学期 水3 選択科目

     

内容の一部または全ての無断転載を禁じます。 Copyright(C) 2024 Sapporo University. All Right Reserved.