卒業認定・学位授与の方針(DP)と当該授業科目の関連、科目ナンバリングについては、こちらから確認してください。
札幌大学 履修のてびき2024
 
検索ホームへ戻る の検索結果 20件中 1-15件目
 絞り込み
   
社会学 (林 研三)
 社会学は「社会」を対象とする学問であり、19世紀末から20世紀初頭にかけて西ヨーロッパで成立しました。西ヨーロッパでは18世紀頃から近代社会と呼ばれる時代に移行しましたが、この社会はそれまでの中世社会と多くの点で異なっていました。 中世社会ではキリスト教的世界観によって支えら…
2〜4年次 2単位 秋学期 木4 選択科目
英語文学概論 (豊里 真弓)
毎回、あるテーマを意識しながら様々なテキストに触れていきます。講義中心の授業ですが、ことばを受け取り、発する実践として、テキストや講義に関するコメントペーパー等の課題をほぼ毎回書き提出してもらいます。また、文学作品を分析する課題も予定しています。
2〜4年次 2単位 春学期・他 火2 必修科目
言語学概論T (杉山 暦)
佐久間淳一・加藤重広・町田健著『言語学入門 これから始める人のための入門書』を読み、言語学への理解を進める。
2〜4年次 2単位 春学期 火3 選択科目
言語学概論T (時崎 久夫)
 テキストに沿って講義し、練習問題とレポートで考察を深めます。
2〜4年次 2単位 春学期 木3 選択科目
言語学概論U (杉山 暦)
佐久間淳一・加藤重広・町田健著『言語学入門 これから始める人のための入門書』を読み、言語学への理解を進める。
2〜4年次 2単位 秋学期 火3 選択科目
言語学概論U (時崎 久夫)
 テキストに沿って講義し、毎回レポートで考察を深めます。レポートは講義で取り上げてコメントします。
2〜4年次 2単位 秋学期 木3 選択科目
人文地理学 (岡積 義雄)
人文地理学の対象分野において、地理的な視点や思考方法で、現代社会の課題・地球的な課題を考察していく。各課題の概要を確認した後、その解決に向けた方策や意見を各自で考え、まとめ、表現する形式で講義を進めていく。第5回、第10回、第15回の講義内で確認テストを行い、学習事項の整理と確実な…
2〜4年次 2単位 春学期 月2 必修科目
西洋美術史 (松友 知香子)
西洋の美術の歴史を、年代順に概観する。美術作品が、画家の内面世界のみならず、社会全体を映す鏡であること、また、ある場所で誕生した造形的な特徴が、変貌しながらヨーロッパ諸国へと浸透していくダイナミックさ、その一方で、辺境の地で育まれた造形作品が有するミステリアスな魅力など、絵画の…
2〜4年次 2単位 春学期 火2 選択科目
アイヌ文化論T (本田 優子)
近年、アイヌ民族についての関心が高まっている。国のアイヌ政策にも進展がみられ、2020年には白老に国立アイヌ民族博物館が開設された。本講義では、まず最初にアイヌ民族の現状について概括的に理解する。そのうえで、伝統的アイヌ文化について、通過儀礼、共同体、カムイの概念、送りの概念につい…
2〜4年次 2単位 春学期 水3 必修科目
アイヌ文化論U (本田 優子)
近年、アイヌ民族についての関心が高まっている。国のアイヌ政策にも進展がみられ、2020年には白老に国立アイヌ民族博物館が開設された。本講義では、まず最初にアイヌ民族の現状について概括的に理解する。そのうえで、伝統的アイヌ文化について、衣食住、生業、口承文芸などについて理解する。映像…
2〜4年次 2単位 春学期 水5 必修科目
文化人類学概論T (高泉 拓)
 「文化」という言葉はもはや誰しもが用いることができる一般的な言葉になっています。ですが、次のような問いに答えるのは誰しもができることではないでしょう。いつごろ人類は「文化」を持ったのか。どのようにして、文化という考え方(文化概念)が生まれたのか。それは現代世界でどのように現実…
2〜4年次 2単位 春学期 水2 選択科目
日本文化概論 (荒木 奈美)
 毎回の授業に一つのテーマを設定し、関連する文化的作品を授業者が提示する。参加者はその解釈を出発点として、それぞれのテーマに対する自己の意見を深めていく。既成の概念にとらわれず、また他者の異なる見解に意識を向けながら、15回の授業を通じて自己自身のものの見方とらえ方を深めていく姿…
2〜4年次 2単位 春学期 金3 必修科目
文学と現代社会A (荒木 奈美)
現代を生きる若者である学生たちが、日常生活の中で接している現代文化的作品(小説、漫画、アニメ、映画、音楽、ニュース、etc. )を文化研究という視野で捉え直し、自分にとっての意味を見出すことを目指す。春学期は音楽を取り上げる
2〜4年次 2単位 春学期 金4 選択科目
文学と現代社会B (荒木 奈美)
現代を生きる若者である学生たちが、日常生活の中で接している現代文化的作品(小説、漫画、アニメ、映画、音楽、ニュース、etc. )を文化研究という視野で捉え直し、自分にとっての意味を見出すことを目指す。文学と現代社会Bでは、アニメ作品を中心に授業を進めていきます。
2〜4年次 2単位 秋学期 火4 選択科目
日本語学応用A (渡辺 さゆり)
 私たちが使用している日本語は古代からさまざまに変化してきた。それは、音韻・語彙・文法など日本語学のどの分野にも関連する。また日本語の変化は古来多くの研究者が、各時代の文献を読解することによって解明し、現在私たちはその恩恵に預かっている。 「日本語学応用A」では近世における日本…
3〜4年次 2単位 春学期 月1 選択科目

   

内容の一部または全ての無断転載を禁じます。 Copyright(C) 2024 Sapporo University. All Right Reserved.