卒業認定・学位授与の方針(DP)と当該授業科目の関連、科目ナンバリングについては、こちらから確認してください。
札幌大学 履修のてびき2024
 
検索ホームへ戻る の検索結果 9件中 1-9件目
 絞り込み
生涯学習概論 (早坂 優子)
本講では、生涯学習の理念と実践について解説し、学習者支援とそれを支える社会がどうあるべきかについて考え、学習した成果が適切に評価される生涯学習社会の実現を目指すための方策について学ぶ。さらに、生涯学習の支援者としての心の持ち方や、学習者に対して必要な配慮について具体的に解説する。
2年次 2単位 春学期 木4 必修科目
博物館概論 (松友 知香子)
・博物館および学芸員の意義と役割について理解し、多様な文化財を扱う専門職としての自覚を持つための基礎を伝える。
1年次 2単位 秋学期 火3 必修科目
博物館実習 (川上 淳,斎藤 和範,他)
○実務実習:多様な資料の取り扱い方法、展覧会の企画や展示方法、博物館運営のスキルを習得する。○見学実習:道内の様々な博物館を見学し、その現状を理解する。○館園実習:博物館において、2週間ほど実際の学芸員の仕事を経験する。
3〜4年次 3単位 通年 木2・他 必修科目
博物館経営論 (水崎 禎)
・博物館(ミュージアム)とは何かを理解したうえで、学芸員課程における『博物館経営論』の位置づけと役割、そして、他の学芸員課程省令科目との関連を意識しつつ、次項の『授業計画』の講義タイトルとして挙げた項目について学んでいく。・講義形式での授業が基本であるが、授業で学んだ知識を定着…
2年次 2単位 秋学期 月2 必修科目
博物館情報・メディア論 (松友 知香子)
・博物館における情報・メディアに関する歴史、博物館資料の情報収集と発信方法について紹介する。・さまざまなソーシャル・メディアの活用例を知り、またそれに付随する知的財産権への意識を高めることによって、新しい博物館のあり方や情報発信の方法を考える。
2年次 2単位 秋学期 月1 必修科目
博物館資料論 (川上 淳)
博物館資料の取扱いや活用について解説し、資料の収集、整理保管、資料の保存修復、、調査研究にわたる方法や諸問題にふれる。
2年次 2単位 春学期 水2 必修科目
博物館資料保存論 (斎藤 和範)
事例報告によって実務経験を通じた現場における知見を授業に反映させる。さらに保存科学の教科書に基づいた講義を行い基本的な知識を身につける、それらを総合し、博物館資料の保存と活用とその役割ついての演習を行う。
3〜4年次 2単位 春学期 月3 必修科目
博物館教育論 (笹木 一義)
博物館における学びとはなにか、博物館利用者とはなにか、博物館における体験とはなにか、という視点から、博物館教育の理論と方法を、国内外の事例や講師の博物館でのこれまでの業務経験を交えながら紹介する。また、受講者自身がリサーチ、レポート作成やワークを行い、それらについての発表や話題…
2年次 2単位 秋学期 火1 必修科目
博物館展示論 (三浦 泰之)
博物館展示の歴史、博物館展示の社会的意義、博物館展示の作られ方、博物館展示における解説活動など、博物館展示をめぐる諸問題や実際の方法について、自身の経験を踏まえながら、紹介する。また、適宜、受講者にテーマを課し、受講者それぞれがそれぞれの考えをまとめ、講義中に発表や話題提供をす…
3〜4年次 2単位 春学期 月2 必修科目


内容の一部または全ての無断転載を禁じます。 Copyright(C) 2024 Sapporo University. All Right Reserved.