卒業認定・学位授与の方針(DP)と当該授業科目の関連、科目ナンバリングについては、こちらから確認してください。
札幌大学 履修のてびき2024
 
検索ホームへ戻る の検索結果 7件中 1-7件目
ゼミナールW (高瀬 奈津子)
 3〜9世紀の東アジア史、とくに中国中世史について、論文や史料を講読する。授業では、漢文の読解力を養うとともに、中国史の研究論文を読んで、論文の形式に慣れるようにしたい。これと並行して、それぞれの研究テーマを決めて発表することで、史料や文献の収集方法、研究史の把握などを学び、卒業…
3年次 2単位 秋学期 火4 必修科目
ゼミナールX (川上 淳)
全体的には、卒業論文の書き方を学び、個別指導する
4年次 2単位 春学期 火5 必修科目
ゼミナールX (高瀬 奈津子)
3〜11世紀の東部ユーラシアにおける東アジア交流史に関する文献を読み、古代日本を取り巻く国際関係を論じるにあたって、西嶋定生氏によって提唱された「東アジア世界論」が今日なお影響を及ぼしている。一方で、1990年代より北アジア史、中央アジア史の研究の進展により、東部ユーラシアとい…
4年次 2単位 春学期 火5 必修科目
ゼミナールX (本田 優子)
3年次で準備した卒業研究テーマに基づき、文献調査・フィールドワークを行う。各自がレポートを作成し、全員でディスカッション形式の検討を行う。ゼミナールにおける指摘に基づいて、調査・改稿を重ねる。
4年次 2単位 春学期 火5 必修科目
ゼミナールY (川上 淳)
全体的には、卒業論文の書き方を学び、個別指導する。
4年次 2単位 秋学期 火5 必修科目
ゼミナールY (高瀬 奈津子)
 ゼミナールYは、卒業論文の作成を中心とし、あわせて3〜11世紀の東部ユーラシアにおける東アジア交流史に関する文献を読む。古代日本を取り巻く国際関係を論じるにあたって、西嶋定生氏によって提唱された「東アジア世界論」が今日なお影響を及ぼしている。一方で、1990年代より北アジア史…
4年次 2単位 秋学期 火5 必修科目
ゼミナールY (本田 優子)
各自で設定した研究テーマに基づき、文献調査・フィールドワークを行う。作成途中の卒論・制作報告書をゼミナールで報告し、全員でディスカッション形式の検討を行う。ゼミナールにおける指摘に基づいて、調査・改稿を重ねる。
4年次 2単位 秋学期 火5 必修科目


内容の一部または全ての無断転載を禁じます。 Copyright(C) 2024 Sapporo University. All Right Reserved.